フィドロサミルが制作した音源の二次利用について、少しお問い合わせが増えてきたので、随時この記事にまとめていきたいと思います。
なお、利用制限・許可はその時々によって変わっていくと思いますので、あらかじめご了承のうえ、常に最新の条件をご確認ください。
This page is about secondary use (secondary creation).
The English sentence is written below.
2019年10月24日 改定
2021年4月12日 改定
オリジナルBGM
「オリジナルBGM」と書いてある曲については、動画のBGMとしてお使いいただけます(フル尺での利用もOK)。次の<条件B>でお願いいたします。
<条件B>
・冒頭のジングルはカット
・動画説明文に「フィドロサミル」のクレジット表示と該当BGMのURL記載
・チャンネル登録する
その他の音源
お使いいただける場合は、次の<条件A>が基本となります。
基本的にはどんどん二次利用をしていただきたいと私たちは考えています。
フィドロサミル以外が原作者の曲の場合、投稿先の著作権条件等にご注意ください。
<条件A>
・チャンネル登録する
・動画説明文に「フィドロサミル」のクレジット表示と該当動画のURL記載
・冒頭のジングル、最後のナレーションは原則としてカットする
・(やってくれると嬉しい)動画内での「フィドロサミル」のクレジット表示
・(やってくれると嬉しい)動画説明文に、フィドロサミルの動画のうち任意の一個以上を二次利用者からのおすすめとしてタイトルとURL記載☆
☆私たちが重視している順番は、
Ryuが歌うオリジナル曲>VOCALOIDが歌うオリジナル曲>Ryu cover>その他の動画
なので考慮していただけると幸いです。
カバーする動画の「 Ryu cover 」があればそちらを紹介するのをご優先いただければ幸いです。
(例1)『ラルクアンシエルの「flower」を歌ってみた』という動画を投稿する際、Ryuも同じ曲を歌っていたので、投稿者のおすすめとして「ラルク「flower」Ryu cover」のタイトルとリンクを記載した。
(例2)『合唱曲「カリブ夢の旅」を歌ってみた』という動画を投稿する際、「Ryu cover」が見つけられなかった(現時点でRyuは歌っていません)ので、投稿者のおすすめとして、Ryuが歌うフィドロサミルのオリジナル曲「Stairs to the Celestial Sphere」のタイトルとリンクを記載した。
1.歌ってみた
「条件A」 で歓迎しております。連絡不要です。
2.MMD化、音ゲー化
大歓迎です。基本的な条件は「条件A」ですが、音ゲーの場合は難しい場合もあるでしょうし、いろいろご相談したいので、ぜひご連絡をください。
3.演奏してみた
「条件A」 で歓迎しております。連絡不要です。
4.踊ってみた
「条件A」 で歓迎しております。連絡不要です。
5.フィドロサミルが作曲者でない、フィドロサミルがアレンジした合唱曲を演奏会などで演奏したい
(「ようこそジャパリパークへ」「Dragon Night」など著作権が切れていないもの=ウチが楽譜を販売していないもの。)
私たちが原作者・原権利者でないのでなんとも言えません。
入場料を取る場合は不可でしょう。
無料の演奏会の場合は、それで処罰されることはないと思いますが、なんらかのトラブルがあってもウチでは責任は取れませんので、自己責任でお願いします。
編曲者としては、パンフレットにクレジット表記「編曲:フィドロサミル」していただければ問題ありません。
これに該当する楽曲の楽譜は作っておりませんので、演奏するのに必要な場合はYouTubeのパート別音源から書き起こしてください。
6.動画内のBGMとして利用したい
オリジナルBGM以外については、フル尺の4分の3以下でお願いいたします。「条件A」で連絡不要で利用可能です。
7.MVやPVを創りたい
フィドロサミルのオリジナル曲であれば大歓迎です(フル尺OK)。「条件A」で可能ですが、せっかくですのでぜひご連絡をください。
オリジナル曲以外の場合、フル尺の4分の3以下の利用であれば「条件A」で連絡なしでご利用可能です。どうしてもフル尺で作りたい場合はメールで事前にご相談ください。
8.合唱曲等の伴奏を演奏会等で使用したい
「フィドロサミルが伴奏者を務めた」という風に解釈して、連絡なしでご自由にご利用ください。(フル尺OK。)
パンフレットがあれば、伴奏者のところに「フィドロサミル」とご記載いただけると幸いです。
有料の演奏会の場合はいくらかバックしていただけると嬉しいです。
(例)中学校の卒業式で歌う合唱曲「COSMOS」のピアノ伴奏者が見つけられなかったため、フィドロサミルが制作した「COSMOS ピアノ伴奏」の音源を使って合唱をした。
→連絡不要。無料のためバックなし。パンフレットがあれば「フィドロサミル」の名前を記載。
9.上記以外
個別相談になりますので、事前にご相談ください。
注意事項
「フル尺」とは「音源部分のフル尺」という意味です。ジングルやナレーションは含まれません。なお、音源部分の4分の3を使用したい場合、カットする場所は自由です(最初をカットしても、最後をカットしてもいいです。中間部分のみ使用するのでも良いです。)。
一部、お使いいただけない音源・動画があります。その場合は、該当動画の概要欄に「お使いいただけません」と記載しています。
その他、例外の楽曲等もございます。その場合も、該当動画の概要欄に詳細を記載しておきますので、そちらを優先してください。
一橋大学津田塾大学合唱団ユマニテ様、および他の学校様・団体様が演奏されたフィドロサミルの管理下で投稿されている音源については、二次利用いただけませんのでご注意ください。
フィドロサミルの作品自体が二次利用を行っている場合があります。例えば、生音風カラオケ屋様の音源はよくお借りしています。そのような音源をさらに二次利用(三次利用)したい場合は、一次創作者の二次利用条件もご確認いただきますようお願いいたします。なお、生音風カラオケ屋様の場合は、生音風カラオケ屋様のクレジットとリンクも併せて表記することで三次利用・n次利用ができると確認しております。
禁止事項
・「踊ってみた」「MMD」「音楽ゲーム化」以外で音源をまるまる無編集で使うこと(「歌ってみた」「演奏してみた」等の加工がない)
・BGMとして音源をフル尺の4分の3以上を使うこと
・動画の映像部分をフル尺の4分の1以上使うこと
・二次利用者による二次創作部分が極端に少ない作品への使用
・暴力、宗教、政治、違法行為関連への利用等
・その他、フィドロサミルが適切でないと判断したもの
※不適切な利用を見つけた場合、使用料・著作権侵害賠償請求等させていただく場合がございます。動画の場合は予告なしで削除申請させていただく予定です。ご注意ください。
切り抜きについて
概要欄に「切り抜きOK」と書いてあるもの以外は、切り抜き禁止とします。
その他
二次利用により4万円以上の収益が得られた場合、収益の20~50%(内容による)をフィドロサミルに還元していただきますようお願いいたします。
振込先はメールにてお伝えしています。
連絡先
Eメール:phydrosamirあっとyahoo.co.jp
ツイッター:フィドロサミル
よろしくお願いします。
細かい約束事など
いろいろな例があるので、以下は細かい約束事になりますが、目を通しておいてください。
随時追記していく予定です。
・カラオケ音源(ピアノ伴奏含む)を使ってのVOCALOIDカバーについては許可するか悩むところなので、まずは事前にご相談ください。
ひとり言
他の方に比べてわりとしっかりした規約になってしまって、逆に使いにくくなってしまってたらすみません。
基本的には「ああ、この方はフィドロサミルをリスペクトしてるな、愛があるな」って思えたらどんな二次利用でも大丈夫なんです。
私、勘が鋭いので、そういうのってなんとなくわかっちゃうんですよね・・・。
実際のところ、「完全には規約通りじゃないけど、この方めちゃくちゃフィドロサミルをリスペクトしてるな。ありがたい。全然OK!」ってなることもあります(笑)
もちろん規約通りにしていただくに越したことはないので、できるだけ守っていただきたいのですが、一番大事にしてるポイントってそういうところだったりするのです、という独り言でした。
English edition
When you can use it, the following is basic.
Please pay attention to the copyright conditions of the posting destination if the original song is other than Phydrosamir.
<Condition A>
・ Subscribe to our channel
・ Please cut first jingle and last narration(Jingle can be used)
・ Credit display of “Phydrosamir” in the video (possibly the first in the video / even if it is unnatural)
・ In the video description, “Phydrosamir” credit display and the URL of the video
・(Optional item) In the video description, select one or more of Phydrosamir’s videos as titles and URLs as recommendations from secondary users ☆
☆ The order we are focusing on is
Original song sung by Ryu> Original song sung by VOCALOID> Ryu cover> Other videos
So I would appreciate it if you could consider it.
If there is “Ryu cover” of the video to cover, I would appreciate it if you could give priority to introducing it.
(Example 1) When posting a video saying “I sang“ flower ”by L’Arc-en-Ciel”, Ryu also sang the same song. Described.
(Example 2) “Ryu cover” was not found when posting a video saying “I tried to sing the choir“ Caribbean Dream ”” (Ryu is not singing at the moment) As an example, the title and link of the original song “Stairs to the Celestial Sphere” by Phydrosamir sung by Ryu was described.
1.tried singing (Song cover)
“Condition A” welcomes you. Contact is not required.
2.MMD, Music game
“Condition A” welcomes you. Contact is not required.
3.tried to play instrument (Guitar cover etc.)
“Condition A” welcomes you. Contact is not required.
4.Dance cover
“Condition A” welcomes you. Contact is not required.
5.I want to use it as a BGM in a video
I would like it to be less than 3/4 of full scale. “Condition A” is available without contact.
6.I want to create Music Video
Phydrosamir original songs are welcome (full scale OK). Although it is possible under “condition A”, please contact us.
For non-original songs, it can be used without contact under “Condition A” if it is less than 3/4 of the full length.
7.Other than those above
Please consult us in advance as it will be an individual consultation.
Precautions
“Full scale” means “full scale of the sound source”. Does not include jingles or narration. If you want to use three-quarters of the sound source part, you can cut it freely (you can cut the first part or the last part. You can use only the middle part).
There are some sound sources and videos that cannot be used. In that case, “Unavailable” is indicated in the summary column of the video.
In addition, there are exceptions. Even in that case, please give details to the summary column of the video.
Please note that the sound source posted under the control of Phydrosamir performed by Hitotsubashi University Tsuda College Choir Humanité and other schools and organizations cannot be used for secondary use.
Phydrosamir’s work itself may be used for secondary use. For example, We often borrow the sound source of “Namaotofu-karaokeya“. If you want to use such a sound source for secondary use (tertiary use), please also check the secondary use conditions of the primary creator.In the case of “Namaotofu-karaokeya”, we have confirmed that it is possible to use tertiary and n-order by credit and link notation.
Prohibited matter
・ Use the sound source completely without editing other than “I tried to dance”, “MMD”, “Music game” (no processing such as “I tried to sing” or “I tried to play”)
・ Use 3/4 or more of full length sound source as BGM
・ Use more than a quarter of the full length of the video part
・ Use for works with extremely few secondary creations by secondary users
・ Use for violence, religion, politics, illegal activities, etc.
・ Others that are determined to be inappropriate for Phydrosamir
- If we find inappropriate usage, we may charge you a royalty or copyright infringement claim. In the case of video, we will apply for deletion without notice. Please be careful.
About “clipping video”
Clipping is prohibited except for the ones that say “Crop OK” in the video description.
Other
If you earn more than 40,000 yen from secondary use, please return 20 to 50% of the profit (depending on the content) to Phydrosamir.
The bank account is notified by email.
contact information
E-mail: phydrosamir at yahoo.co.jp
Detailed promises etc.
There are many examples, so the following is a fine convention, but please read it. We will add to it as needed.
・ Because we are worried about whether to allow VOCALOID cover using karaoke sound source (including piano accompaniment), please consult in advance.